忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



去る、11月11日、大久保地域センターの会議室にて、
旧戸山中学校同窓会役員のメンバーをお招きし、
「中央図書館に旧戸山中メモリアルを創る会」の活動報告と、
今後の予定について 報告とディスカッションの時間を設けました。


実は、当初2016年度に予定されていた、旧戸山中跡地に「新中央図書館」を開設するという話が、事情により困難になったとのことで、急遽集合をかけた訳です。

参考に、11月10日付「新宿区新聞」の記事を載せます。

--------------------

「落合の中央図書館」
旧戸山中(大久保)に仮移転
改めて中央図書館を建設へ

 下落合にある区立中央図書館は、旧戸山中学校の校舎へ2013年6月以降に移る。
 現在の区立中央図書館は竣工から40年以上が経過。老朽化が目立ち新耐震基準を満たしていない。新宿区は昨年11月に「新中央図書館基本計画」を策定。メトロ副都心線西早稲田駅に近い明治通り沿いの旧戸山中学校舎を取り壊し、そこに新私鉄を建設する予定だった。3・11の東日本大震災を受け、旧戸山中校舎を活用することで移転時を早めた。
 今年度、来年度にかけて総額1899万円の予算を計上し、移転の為の実施設計を行う。現在、同校舎には、耐震工事中の大久保第一保育園が仮移転している。同保育園が耐震工事を終了する来年10月頃に、施設の改修工事に着手。順調にいけば工事は13年5月に完了、その後、図書の移動などを経て、中央図書館を開設する。
 ただし、これは仮施設の位置付けで、いずれ建物を解体し、新中央図書館を、改めて同地に建設する予定だ。中山区長は区議会で「(当初計画の)16年度開設は困難」との見解を示している。


---------------------------


という訳で、「創る会」として、まずはこの仮設の「中央図書館」に「旧戸山中のメモリアルコーナー」を創って頂くように活動していく事になりました。

当初予定よりタイミングが早まった為、速やかに具体的なプランをまとめていかなくてはならなくなりました。

忙しくなります。。。。



PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[12/19 名無しのリーク]
[05/19 大村ゆりえ(松岡)]
[05/18 大村ゆりえ(松岡)]
[12/28 川岸 憲一郎]
[06/15 mori-hiro]
HN:
   mori-hiro
性別:
男性
職業:
   自由人?
趣味:
   戸山中の思い出にひたること
自己紹介:
   戸山中 8期生