2011/05/31 23:06:23
5月31日、創る会会長ほか数名で、中山新宿区長と面談いたしました。
旧戸山中跡地に新築される事になっている「中央図書館」に旧戸山中のメモリアルコーナーを設置していただく為の、初のアクションです。
冒頭、創る会の的場会長が、「要望書」の内容に沿ったメモリアルを創る会の“想い”を熱く語り、さらに、戸山中のメモリアル品のリスト・写真などを提示して説明しました。
また、参考に淀二小記念展示コーナー(新宿ウェスト・ファーストビル3F)の写真を見ていただき、同程度の規模でメモリアルを創って欲しいと要望いたしました。
中山区長より、「土地の記憶を残すことは、大切な事と考えています」との言葉があり、基本的にはメモリアルを創ることにご賛同をいただきました。さらに、中央図書館は従来の図書館ではない斬新な図書館になる予定で、新宿区の象徴として区民だけでなく、広く大勢の方が集う施設を目指しており、その場所が旧戸山中学校の跡地であることを告知するのは重要な事であるとも言われました。
今般の情勢から、中央図書館の着工時期については今のところ未定で、足の長い活動となると思われますが、最初の一歩としては良い感触の滑り出しができました。
旧戸山中跡地に新築される事になっている「中央図書館」に旧戸山中のメモリアルコーナーを設置していただく為の、初のアクションです。
冒頭、創る会の的場会長が、「要望書」の内容に沿ったメモリアルを創る会の“想い”を熱く語り、さらに、戸山中のメモリアル品のリスト・写真などを提示して説明しました。
また、参考に淀二小記念展示コーナー(新宿ウェスト・ファーストビル3F)の写真を見ていただき、同程度の規模でメモリアルを創って欲しいと要望いたしました。
中山区長より、「土地の記憶を残すことは、大切な事と考えています」との言葉があり、基本的にはメモリアルを創ることにご賛同をいただきました。さらに、中央図書館は従来の図書館ではない斬新な図書館になる予定で、新宿区の象徴として区民だけでなく、広く大勢の方が集う施設を目指しており、その場所が旧戸山中学校の跡地であることを告知するのは重要な事であるとも言われました。
今般の情勢から、中央図書館の着工時期については今のところ未定で、足の長い活動となると思われますが、最初の一歩としては良い感触の滑り出しができました。
PR